新着情報
定例会議等の開催状況 [2025-09-17]
5月15日(木) 5月22日(木) 6月5日(木) 6月20日(金) 6月26日(木) 7月10日(木) 7月24日(木) 7月31日(木) 8月7日(木) 8月21日(木) 8月28日(木) 9月4日(木) ※ 過去12回分を掲載しております。
公安委員会定例会議 9月4日(木) [2025-09-17]
石川県公安委員会 定例会議の開催状況 開催日 令和7年9月4日(木) 1 決裁了承案件 (1) 苦情の受理について 公安委員会宛て苦情の受理について説明があり、了承しました。(2) 審査請求書の受理について 審査請求書の受理について説明があり、了承しました。(3) 審査請求に係る諮問書(案)の作成について 審査請求に係る諮...
石川県内の交通事故発生状況 [2025-09-17]
令和7年9月16日(速報値) 令和7年 前年同期 前年同期比 増減率 発 生 件 数 1223 件 1203 件 +20 件 +1.7 % (死亡事故件数) 18 件 17 件 +1 件 +5.9 % 死 者 数 20 人 17 人 +3 人 +17.6 % 負 傷 者 数 1392 ...
国の契約に係る見積依頼(オープンカウンター方式) [2025-09-16]
【オープンカウンター方式について】 オープンカウンター方式とは、発注者側が見積の相手方を特定せずに調達内容等を公示し、参加を希望する者から広く見積書の提出を募る方式です。 → オープンカウンター方式について → 見積書記載要領 【調達案件】 ・陽極バッファコンテナ以下14品目
羽咋警察署 [2025-09-16]
〒925-8567 石川県羽咋市旭町ユ20番地4 電話(代)(0767)22-0110 管轄区域 羽咋市、羽咋郡全町 (クリックすると町名が表示されます。) 警察署の課 警務課、会計課、生活安全課、地域課、刑事課、交通課、警備課 交番・駐在所等 交番等:署所在地、富来、高浜 駐在所:飯山、大町、一ノ宮、敷浪、...
公開交通指導取締り(令和7年9月15日~9月28日) [2025-09-16]
公開交通指導取締り(令和7年9月15日~9月28日) 県警察では、交通事故の発生状況や道路環境の他、地域住民の皆様のご意見・ご要望等を踏まえ、交通指導取締りの計画等を策定しております。 交通ルールを守らない悪質なドライバー等が多く目撃される場所、その他、取締り箇所の要望がありましたらこちらにどうぞ。 なお、いただいたご意見は参考...
公安委員会定例会議 8月28日(木) [2025-09-12]
石川県公安委員会 定例会議の開催状況 開催日 令和7年8月28日(木) 1 決裁了承案件 (1) 交通関係行政処分「意見の聴取」及び「聴聞」の結果について 運転免許の行政処分に係る「意見の聴取」及び「聴聞」の結果について説明があり、交通違反等11件の事案に対する行政処分(免許の取消し)を決定しました。(2) 石川県公安委員会規程の一...
移動交番車の活動 [2025-09-12]
石川県警では、「見える・見せる活動」を強化し、安全で安心できる地域を確保するため、「移動交番車」による活動を行っています。直接地域の方々と触れあいながら、地域に密着した警察活動を目指します。 【移動交番車の活動内容】 警察施設から離れた地域、事件事故及び災害の発生状況に伴い、重点・集中的な活動が必要と認められる地域等において移動交番...
公安委員会定例会議 8月21日(木) [2025-09-12]
石川県公安委員会 定例会議の開催状況 開催日 令和7年8月21日(木) 1 決裁了承案件 (1) 苦情の受理について 公安委員会宛て苦情の受理について説明があり、了承しました。(2) 交通規制の実施について 交通規制の実施について説明があり、原案どおり決定しました。(3) 交通関係行政処分「意見の聴取」及び「聴聞」の結果について...
警備業掲示板(公示文など) [2025-09-12]
令和7年度の講習・検定の予定 ※ 公示までは情勢により日程・場所が変更又は中止になる場合があります 警備員指導教育責任者講習関係 ~公示文~ 警備員指導教育責任者講習(2号)・・・ [実施日] 5/12~ 5/19 終了 警備員指導教育責任者講習(1号)・・・ [実施日] 7/2~ 7/10 終了 警備員指...
令和7年度「石川県警察嘱託警察犬審査会」の開催について [2025-09-11]
詳しくはこちら
認定自動車運転代行業者 [2025-09-11]
自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律 自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律は、自動車運転代行業を営もうとする人に対して、公安委員会の認定という手続きを通じ、適正に営業していただくことをその目的としています。 公安委員会の認定 自動車運転代行業を営むには、公安委員会の認定を受けなければならない旨が法で定めら...
特殊詐欺等被害実態 [2025-09-11]
特殊詐欺等被害実態(月末) 令和6年 特殊詐欺被害実態
先輩の声 [2025-09-11]
警察学校に入校中の初任科生から、警察官への志望動機や入校生活についてのコメントです。ぜひ、先輩の生の声を聞いてみてください。 多くの県民の方を助けられる警察官を目指して 私は、高校生の時に進路を決める際、困っている人を助けられる仕事に就きたいと思い、警察官を志しました。警察学校に入校した当初は、体力に...
検定遊技機の公示に関すること [2025-08-28]
令和7年 ・検定遊技機に関する公示(令和7年4月2日) ・検定遊技機に関する公示(令和7年4月9日) ・検定遊技機に関する公示(令和7年4月16日) ・検定遊技機に関する公示(令和7年4月23日) ・検定遊技機に関する公示(令和7年4月30日) ・検定遊技機に関する公示(令和7年5月7日) ・検定遊技機に関する公示(令和7年5月14日) ...
訓令・通達の公表 [2025-08-28]
警務部・警察学校 種別 所管課 発出年月日 文書番号 文書の名称 全文・概要の別 規程 総務課 昭和39年3月25日 公安委員会規程第1号 石川県公安委員会事務専決規程 全文 規程 総務課 昭和52年2月10日 公安委員会規程第2号 石川県公安委員会公印規程 全文 訓令 総務課 H11.9.1 県本部訓令...
サイバーニュース [2025-08-28]
◆◇◆ サイバーセキュリティに関する情報・ニュースを掲載します ◆◇◆ Windows10のサポート終了 2025/8更新 中小企業で被害多数 ランサムウェア 2025/8更新 ランサムウェア復号ツール 2025/8更新 事業者向けフィッシング対策 2025/7更新 パスワードの適切な設定・管理 20...
声掛け事案発生状況 [2025-08-28]
子供に対する不審者情報認知状況 ○ 不審者情報とは 不審者情報とは、犯罪の前兆とみられる声掛けやつきまとい等の事案などを総称したものです。 ○ 子供とは ここでは中学生以下を対象としています。 ○ 令和7年7月の認知状況 ・令和7年7月中の認知件数は16件です。 ・令和7年中の累計は122件です。 ○ 令和7年不審者情報の内容 ...
住宅対象侵入窃盗対策 [2025-08-28]
住宅対象侵入窃盗 住宅対象侵入窃盗とは、「一戸建て住宅」、「中高層住宅(4階建て以上)」、「その他の住宅(アパートなど)」を対象とする「空き巣」、「忍込み」、「居空き」のことを言います。 「空き巣」、「忍込み」、「居空き」とは・ 空き巣・・・家人等が不在の住宅の屋内に侵入し、金品を窃取するもの・ 忍込み・・・夜間、家人等の就寝時に...
レッカー移動等に伴う車両及び積載物の保管のお知らせ [2025-08-27]
道路交通法第51条の規定に基づき、違法に駐車している車両の運転者その他当該車両の管理につい て責任がある者が現場にいないため、当該車両の移動を命ずることができないときは、警察署長は当 該車両をレッカー移動等し保管することができます。 現在、レッカー移動等に伴い保管した車両及び積載物について、次のとおり公表しています。 ● 公表期間 ○...