羽咋警察署

警察署協議会開催状況


■ 羽咋警察署協議会(令和6年度 第3回)


開催年月日
令和6年12月6日(金)
委員出席数
(定数)
9人
(9人)
主な議題
1 管内の治安情勢説明
2 委員からの意見・要望等
3 速度取締り指針の説明
主な意見・要望等の状況 1 闇バイトの勧誘の実態と特殊詐欺等被害防止対策について
2 自転車の交通指導取締りと道路整備について
3 特殊詐欺の予兆電話や訪問者等について
4 震災後の治安不安と防犯対策について
措置(説明)状況 1 管内においていわゆる闇バイト等の勧誘に関する相談や通報はありません。また、特殊詐欺等の被害防止策として、金融機関における声掛け訓練や通話録音警告機の設置、被害防止を訴えるキャンペーンや寸劇の実施、メールや広報誌を活用した広報等を行っております。
2 自転車利用者に対する交通指導取締りを強化しており、違反を認めた際は、指導取締りを実施します。
  また、道路の拡幅、歩道や外灯の設置など道路管理者への働き掛けを行っていきたいと思います。
3 管内でも非常に関心が高く、知らない人が訪ねてきたといった些細なことでも通報していただいておりますし、通報者に対しては、その都度、注意喚起を行っております。
4 羽咋警察署以外の警察官にも応援を求め、パトロールを強化していますが、戸締まり、二重ロックの徹底や知らない人が訪ねてきても簡単にドアを開けないといったことも徹底していただきたいと思います。
  また、コストはかかりますが、1階の部屋の電気をつけたままにしておくという対策や、センサーライト等の設置も犯人側としては嫌うことから、効果的だと思われます。

備 考 会議外活動として身近なものを利用した救出・救助要領等の紹介を行いました。

 
 

戻る

ページの先頭へ