トップページ > 手続き・申請 > 運転免許証に関する手続 > 国外 ( 国際 ) 運転免許証の交付手続

国外 ( 国際 ) 運転免許証の交付手続

  • 国外運転免許証は、一時的に外国で運転するための免許証です。
    ※ 日本の運転免許証に基づき公安委員会が発給する国際運転免許証を「国外運転免許証」と
    いいます。
  • 原則、免許保有者本人の申請が必要です。
    ただし、免許保有者が既に渡航している場合に限り、代理人による申請ができます。
  • マイナ免許証のみを保有している方は、海外において免許情報を読み取ることができず、無免許であるとされるおそれがあるため、事前に従来の運転免許証も保有してください。

必要なもの

○ すべての方
・ 運転免許証、マイナ免許証又は両方
・ 手数料 2,250 円
パスポート ( お持ちでない方は e チケットの写し等 )
真 1
パスポート用写真と同じ規格(縦4.5cm、横3.5cm)

○ 該当する方のみ
【外国籍の方】
在留カード、特別永住者証明書又はパスポート

【代理人による申請】
免許保有者が渡航中の場合に限り、代理人による申請ができます。
パスポートの全ページの写し
委任状
代理人の本人確認書類
1 運転免許証
2
マイナンバーカード(通知カードは不可)
3 有効な健康保険証
4 資格確認書
5 国民年金手帳
6 パスポート
7 住民票(発行から1年以内のもの、個人番号、住民票コードのないもの)

受付場所・時間

平日 日曜日
運転免許センター
各警察署及び
鶴来・穴水・能登庁舎 ※
午前 10 : 00 ~ 11 : 30 手続できません。
午後 14 : 00 ~ 15 : 30

土曜日、日曜日、祝日、休日及び年末年始 ( 12 / 29 ~ 1 / 3 ) は、手続できません。

※ 下表の管轄地域内にお住いの方は、運転免許センターのほかに手続可能な警察署
でも手続ができます。金沢市、内灘町、津幡町にお住まいの方は運転免許センター
のみでの手続となります。

手続き可能な警察署・庁舎 管轄地域
大聖寺警察署 加賀市
小松警察署 小松市
能美警察署 能美市・川北町
鶴来庁舎 野々市市・白山市
羽咋警察署 羽咋市・宝達志水町・志賀町
七尾警察署 七尾市・中能登町
輪島警察署・穴水庁舎 輪島市・穴水町
珠洲警察署・能登庁舎 珠洲市・能登町

留意事項

  • 運転免許センターでの申請は、即日交付です。
  • 警察署・庁舎での申請は、申請後約3週間後に交付です。
  • 国外運転免許証の有効期間は、1年間です。
  • 運転できる国及び地域は、原則として、ジュネーブ条約締約国に限られます。
  • 長期間、海外に滞在される方は使用できない場合がありますので、その国又は地域の行政庁などへお問い合わせください。
  • 以前に国外運転免許証を取得した方は、返納してからの手続となります。なくされた方は、手続の際に申し出てください。

戻る

ページの先頭へ