トップページ > 交通安全情報 > 自動車事故被害者(重度後遺傷害者)の方々のための支援について

自動車事故被害者の方々のための支援について

交通事故の被害者や遺族の皆さまが利用できる支援機関・団体の取組は以下のとおりです。

【国土交通省の取組】
・短期入院・短期入所協力事業
・介護者(親)なき後に備えるための情報提供
問い合わせ先:国土交通省自動車局保障制度参事官室
TEL:03-5253-8111
詳しくは以下の国土交通省のサイトでご確認ください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/accident/aftereffect.html

【自動車事故対策機構(NASVA)の取組】
・介護料の支給
・短期入院・短期入所費用助成 ※対象:介護料受給者
・介護相談・訪問支援 ※対象:介護料受給者
・療護施設(病院)の設置・運営
・交通遺児等貸付制度
・介護者(親)なき後に備えるための情報提供
問い合わせ先:自動車事故対策機構石川支所
TEL:076-239-3207
詳しくは以下のNASVAのサイトでご確認ください。
http://www.nasva.go.jp/sasaeru/index.html

※介護者なき後に備えるための情報提供については、国土交通省及び自動車事故対策機構で対応しております。

【NASVA交通事故被害者ホットライン】
全国の交通事故被害者及びその家族へNASVAの支援制度や相談先にお困りの場合には各種相談窓口を紹介しています。
TEL:0570-000738
(土・日・祝日・年末年始を除く10:00~12:00、13:00~16:00)

【公益財団法人交通遺児育英会の取組】

・奨学金の無利子貸与(一部給付)

・使用学生の指導及び育成と交流

・学生塾「心塾(こころじゅく)」の運営

・修学支援金の給付

・交通安全推進運動への協賛・協力、無料出張講演等

問い合わせ先:公益財団法人交通遺児育英会

TEL:03-3556-0771

詳しくは以下の交通遺児育英会のサイトでご確認ください。

http://www.kotsuiji.com

戻る

ページの先頭へ