審査基準等

・審査基準又は標準処理期間が作成されている許認可等一覧表

・処分基準が作成されている不利益処分一覧表

審査基準又は標準処理期間が作成されている許認可一覧表

法律名 N0. 根拠条項 処分の概要
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風俗営業等適正化法) 1 3-1 風俗営業の許可(第4条第3項の適用がない場合に限る。)
2 3-1 風俗営業の許可(第4条第3項の適用がある場合に限る。)
3 5-4 許可証の再交付
4 7-1 風俗営業の相続の承認
5 7-5 相続の承認による許可証の書換え
6 7の2-1 風俗営業者たる法人の合併の承認
7 7の2-3 法人の合併による許可証の書換え
8 7の3-1 風俗営業者たる法人の分割の承認
9 7の3-3 法人の分割による許可証の書換え
10 9-1 営業所の構造又は設備の変更の承認
11 9-4 許可証の書換え
12 10の2-1 特例風俗営業者の認定
13 10の2-5 認定証の再交付
14 20-10 遊技機の増設、交替その他の変更の承認
15 31の22 特定遊興飲食店営業の許可(第31条の23において準用する第4条第3項の適用がない場合に限る。)
16 31の22 特定遊興飲食店営業の許可(第31条の23において準用する第4条第3項の適用がある場合に限る。)
17 31の23 許可証の再交付
18 31の23 特定遊興飲食店営業の相続の承認
19 31の23 相続の承認による許可証の書換え
20 31の23 特定遊興飲食店営業者たる法人の合併の承認
21 31の23 法人の合併による許可証の書換え
22 31の23 特定遊興飲食店営業者たる法人の分割の承認
23 31の23 法人の分割による許可証の書換え
24 31の23 営業所の構造又は設備の変更の承認
25 31の23 許可証の書換え
26 31の23 特例特定遊興飲食店営業者の認定
27 31の23 認定証の再交付
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則(風俗営業等適正化法施行規則) 1 45 店舗型性風俗特殊営業届出確認書の再交付
2 55-2 無店舗型性風俗特殊営業届出確認書の再交付
3 61-2 映像送信型性風俗特殊営業届出確認書の再交付
4 66-2 店舗型電話異性紹介営業届出確認書の再交付
5 72-2 無店舗型電話異性紹介営業届出確認書の再交付
古物営業法 1 3-1 古物商の許可
2 3-2 古物市場主の許可
3 5-4 許可証の再交付
4 7-4 許可証の書換え
5 21の5-1又は21の6-1 古物競りあっせん業に係る業務の実施の方法の認定
質屋営業法 1 2-1 質屋の許可
2 4-1 営業所の移転の許可
3 4-1 管理者の新設又は変更の許可
4 8-2 許可証の書換え(第4条第2項による届出の場合に限る。)
5 8-4 許可証の再交付
6 28-31 質契約の終了行為者の承認
7 28-5 質契約の終了行為を行う場所の承認
銃砲刀剣類所持等取締法 1 4-1 銃砲又は刀剣類の所持の許可
2 4の4-1 許可に係る銃砲等又は刀剣類の確認
3 5の3-3 猟銃等講習会の講習修了証明書の書換え又は再交付
4 5の3の2-3 クロスボウ講習会の講習修了証明書の書換え又は再交付
5 5の4-3 技能検定合格証明書の書換え又は再交付
6 5の5-3 技能講習修了証明書の書換え又は再交付
7 6-1 国際競技に参加する外国人に対する所持許可
8 7-2 許可証の書換え又は再交付
9 7の3-1 猟銃若しくは空気銃又はクロスボウの許可の更新
10 9の2-1 指定射撃場の指定
11 9の3-1 猟銃等射撃指導員の指定
12 9の3の2-1 クロスボウ射撃指導員の指定
13 9の4-1 教習射撃場の指定
14 9の5-2 射撃教習を受ける資格の認定
15 9の5-4 教習資格認定証の書換え又は再交付
16 9の9-1 練習射撃場の指定
17 9の10-2 射撃練習を行う資格の認定
18 9の10-3 練習資格認定証の書換え又は再交付
19 9の13-1 年少射撃資格の認定
20 9の13-3 年少射撃資格認定証の書換え又は再交付
21 9の14-3 年少射撃資格講習修了証明書の書換え又は再交付
22 9の16-1 クロスボウ射撃資格の認定
23 9の16-2 クロスボウ射撃資格認定証の書換え又は再交付
銃砲刀剣類取締法施行令 1 24-2 国際競技に参加する外国人に対する許可の期間銃砲刀剣類取締法施行令
道路交通法

1

8-2 通行許可
2 45-1 駐車の許可
3 49の2-5 駐車の許可
4 49の4-2 駐車の許可
5 51の8-1 確認事務受託対象法人の登録
6 51の8-6 確認事務受託対象法人の登録の更新
7 51の13-1 駐車監視員資格者証の交付
8 51の13ー11ロ 講習課程修了者と同等以上の技能等を有する者の認定
9 56-1 設備外積載の許可
10 56-2 荷台乗車の許可
11 57-3 制限外積載の許可
12 59-2 牽引の許可
13 63-7 故障車両の整備確認
14 75の12-1 特定自動運行の許可
15 75の16-1 特定自動運行計画の変更の許可
16 77-1 道路の使用の許可
17 78-5 道路使用許可証の再交付
18 84-1 運転免許(試験により判断する場合以外の場合)
19 94-2 免許証の再交付
20 99-1 指定自動車教習所の指定
21 99の2-4 技能検定員資格者証の交付
22 99の3-4 教習指導員資格者証の交付(審査により判断する場合以外の場合)
23 101-6 免許証の更新(適性検査により判断する場合以外の場合)
24 101の2-4 更新期間前における免許証の更新(適性検査により判断する場合以外の場合)
25 104の4-3 申出による免許の付与
26 104の4-6 運転経歴証明書の交付
27 107の7-3 国外運転免許証の交付
28 108の4-1 指定講習機関の指定
29 108の32の2-1 運転免許取得者等教育の認定
30 108の32の3-1 運転免許取得者等検査の認定
自動車の保管場所の確保等に関する法律(保管場所法) 1 4-1 自動車の保管場所証明
2 6-1 保管場所標章の交付
3 6-3 保管場所標章の再交付
4 13-4 運送事業用自動車が運送事業用自動車でなくなった場合の保管場所標章の交付
5 13-4 運送事業用自動車が運送事業用自動車でなくなった場合の保管場所標章の再交付
警備業法 1 4 警備業の認定
2 5-5 認定証の再交付
3 7-1 認定証の有効期間の更新
4 11-3 認定証の書換え
5 22-2 警備員指導教育責任者資格者証の交付
6 22-5 警備員指導教育責任者資格者証の書換え
7 22-6 警備員指導教育責任者資格者証の再交付
8 23-4 合格証明書の交付
9 23-5 合格証明書の書換え
10 23-5 合格証明書の再交付
11 42-2 機械警備業務管理者資格者証の交付
12 42-3 機械警備業務管理者資格者証の書換え
13 42-3 機械警備業務管理者資格者証の再交付
犯罪被害者等早期援助団体に関する規則 1 3-2 犯罪被害者等早期援助団体が行う援助事業に係る犯罪被害等の変更の承認
犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律 1 11-1 犯罪被害者等給付金の支給についての裁定
2 23-1 犯罪被害者等早期援助団体の指定
自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律 1 4 自動車運転代行業の認定
2 5-5 認定証の再交付
3 8-3 認定証の書換え
オウム真理教犯罪被害者等を救済するための給付金の支給に関する法律 1 7-1 オウム真理教犯罪被害者等等給付金の支給裁定
道路交通法施行令 1 13-1 緊急自動車の指定
2 14の22 道路維持作業用自動車の指定
3 32の7-2 19歳から大型自動車免許等を受けるための教習の課程の指定
4 32の8-2 19歳から大型自動車免許等を受けるための教習の課程の指定
5 33の5-3-1-1ハ 届出自動車教習所が行う教習の課程の指定(大型自動車免許、中型自動車免許、準中型自動車免許及び普通自動車免許に係るものに限る。)
6 33の5-3-2-1ハ 届出自動車教習所が行う教習の課程の指定(大型自動二輪車免許及び普通自動二輪車免許に係るものに限る。)
7 33の5-3-4-1ハ 届出自動車教習所が行う教習の課程の指定(大型自動車第二種免許、中型自動車第二種免許及び普通自動車第二種免許に係るものに限る。)
8 34-2 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で大型自動車免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定
9 34-4 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で中型自動車免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定
10 34-5 19歳から牽引第二種免許以外の第二種運転免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定
11 34-7 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で牽引第二種免許以外の第二種運転免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定
12 34-8 19歳から牽引第二種の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定
13 34-10 普通自動車免許等を受けていた期間が通算して1年以上で牽引第二種免許以外の第二種運転免許の運転免許試験を受けるための教習の課程の指定
遺失物法施行令 1 55 特例施設占有者の指定
道路交通法施行規則 1 1-21 乳母車の確認
2 1の5-2 身体障害者用の車の確認
3 30の13-1 運転経歴証明書の再交付
警備員指導教育責任者及び機械警備業務管理者に係る講習等に関する規則(警備員指導教育責任者講習等規則) 1 7-2 警備員指導教育責任者講習修了証明書の再交付
2 12-2 機械警備業務管理者講習修了証明書の再交付
風俗営業等の規制及び業務の適性化等に関する法律施行規則(風俗営業等適性化法施行規則) 1 45 店舗型性風俗特殊営業届出確認書の再交付
2 55-2 無店舗型性風俗特殊営業届出確認書の再交付
3 61-2 映像送信型性風俗特殊営業届出確認書の再交付
4 66-2 店舗型電話異性紹介営業届出確認書の再交付
5 72-2 無店舗型電話異性紹介営業届出確認書の再交付
技能検定員審査等に関する規則 1 5-2 技能検定員審査合格証明書の再交付
2 8-1 技能検定員資格者証の再交付
3 13-2 教習指導員審査合格証明書の再交付
4 16-1 教習指導員資格者証の再交付
古物営業法施行規則 1 12-1 行商従業者証及び標識の様式の承認
2 23 盗品売買等防止団体の承認
犯罪被害者等早期援助団体に関する規則 1 3-2 犯罪被害者等早期援助団体が行う援助事業に係る犯罪被害等の変更の承認
確認事務の委託の手続等に関する規則 1 9-2 駐車監視員資格者講習修了証明書の再交付
2 10-5 認定書の再交付
3 13-1 駐車監視員資格者証の書換え交付
4 13-2 駐車監視員資格者証の再交付
探偵業の業務の適正化に関する法律施行規則 1 4-2 探偵業届出証明書の再交付
公益信託ニ関スル法律 1 2-1 公益信託の引受けの許可
2 6 公益信託の変更の許可
火薬類取締法 1 17-1 猟銃用火薬類等の譲渡し又は譲受けの許可
2 17-8 譲渡許可証又は譲受許可証の再交付
3 19-4 運搬証明書の再交付
4 24-1 猟銃用火薬類等の輸入の許可
5 25-1 猟銃用火薬類等の消費の許可
核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(原子炉等規制法) 1 59-9 運搬証明書の書換え
2 59-10 運搬証明書の再交付
自転車安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律(自転車法)

1

12-3 防犯登録を行う者の指定
一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 1 67-2 特例財団法人の吸収合併契約の承認に関する手続の承認
2 69-1 特例民法法人の合併の認可
3 92 特例財団法人の最初の評議員の選任に関する理事の定めの認可
4 94-6 特例財団法人の定款の変更の認可
5 95 特例社団法人の定款の変更の認可
災害対策基本法施行令 1 33-1 緊急通行車両の確認
2 33-2 災害発生前における緊急通行車両の確認
災害対策基本法施行規則 1 6の3-1 標章及び証明書の書換え交付
2 6の4-1 標章及び証明書の再交付
大規模地震対策特別措置法施行令 1 12-1 緊急輸送車両の確認
2 12-2 警戒宣言が発せられる前における緊急輸送車両の確認
大規模地震対策特別措置法施行規則 1 6の3-1 標章及び証明書の書換え交付
2 6の4-1 標章及び証明書の再交付
化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律施行令 1 3の2 運搬証明書の書換え
2 3の3 運搬証明書の再交付
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令 1 21 運搬証明書の書換え
2 22 運搬証明書の再交付
原子力災害対策特別措置法施行令 1 8-1 原子力緊急事態宣言の公示前における緊急通行車両の確認
2 8-2 緊急通行車両の確認
3 8-1,8-2 標章及び証明書の書換え交付
4 8-1,8-2 標章及び証明書の再交付
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令 1 39 緊急通行車両の確認
2 39 国民の保護のための措置の実施前における緊急通行車両の確認
3 39 標章及び証明書の書換え交付
4 39 標章及び証明書の再交付
国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律 1 11-1 国外犯罪被害弔慰金等の支給についての裁定

処分基準が作成されている不利益処分一覧表

法律名 No. 根拠条項 処分の概要

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風俗営業等適正化法)

1 8 風俗営業の許可の取消し
2 25 風俗営業者に対する指示
3 26-1 風俗営業の許可の取消し、停止命令
4 26-2 飲食店営業の停止命令
5 29 店舗型性風俗特殊営業を営む者に対する指示
6 30-1 店舗型性風俗特殊営業の停止命令
7 30-2 店舗型性風俗特殊営業の廃止命令
8 30-3 浴場業営業等の停止命令
9 31の4-1 無店舗型性風俗特殊営業を営む者に対する指示
10 31の5-1 無店舗型性風俗特殊営業の停止命令
11 31の5-2 受付所営業の廃止命令
12 31の6-21 無店舗型性風俗特殊営業を営む者に対する指示
13 31の6-22 無店舗型性風俗特殊営業の停止命令
14 31の6-23 受付所営業の廃止命令
15 31の9-1 映像送信型性風俗特殊営業を営む者に対する指示
16 31の10 映像送信型性風俗特殊営業を営む者に対する年少者利用防止のための命令
17 31の11-21 映像送信型性風俗特殊営業を営む者に対する指示
18 31の11-22 映像送信型性風俗特殊営業を営む者に対する年少者利用防止のための命令
19 31の14 店舗型電話異性紹介営業を営む者に対する指示
20 31の15-1 店舗型電話異性紹介営業の停止命令
21 31の15-2 店舗型電話異性紹介営業の廃止命令
22 31の19-1 無店舗型電話異性紹介営業を営む者に対する指示
23 31の20 無店舗型電話異性紹介営業の停止命令
24 31の21-21 無店舗型電話異性紹介営業を営む者に対する指示
25 31の21-22 無店舗型電話異性紹介営業の停止命令
26 31の23 特定遊興飲食店営業の許可の取消し
27 31の24 特定遊興飲食店営業者に対する指示
28 31の25-1 特定遊興飲食店営業の許可の取消し、停止命令
29 31の25-2 飲食店営業の停止命令
30 34-1 飲食店営業者に対する指示
31 34-2 飲食店営業の停止命令
32 35 興行場営業の停止命令
33 35の2 特定性風俗物品販売等営業の停止命令
34 35の4-1 接客業務受託営業を営む者に対する指示
35 35の4-2 接客業務受託営業の停止命令
36 35の4-41 接客業務受託営業を営む者に対する指示
37 35の4-42 接客業務受託営業の停止命令.pdf
古物営業法 1 6 古物営業の許可の取消し
2 21 古物の差止め
3 21の7 古物に係る競りの中止
4 23 古物商等に対する指示
5 24-1 古物営業の許可の取消し
6 24 古物営業の停止命令
質屋営業法 1 23 質物等の差止
2 25-1 質屋の許可の取消、営業の停止命令
3 25-2 質屋の許可の取消、営業の停止命令
銃砲刀剣類所持等取締法 1 4の3-2 認知症に係る指定医の診断書の提出命令
2 4の4-2 許可猟銃等に係る打刻命令
3 4の4-3 許可クロスボウに係る表示措置命令
4 8-7 銃砲等又は刀剣類の提出命令
5 9の2-2 指定射撃場の指定の解除
6 9の3-2 猟銃等射撃指導員の指定の解除
7 9の3の2-2 クロスボウ射撃指導員の指定の解除
8 9の4-3 教習射撃指導員の解任の命令
9 9の5-3 教習資格の認定の取消し
10 9の6-3 教習用備付け銃に係る打刻命令
11 9の7-3 教習用備付け銃に関する措置命令
12 9の8-1 教習射撃場の指定の解除、教習修了証明書の交付禁止
13 9の8-2 教習射撃場の指定の解除
14 9の9-2 練習射撃指導員の解任の命令
15 9の10-3 練習資格の認定の取消し
16 9の11-2 練習用備付け銃に係る打刻命令
17 9の11-2 練習用備付け銃に関する措置命令
18 9の12-1 練習射撃場の指定の解除
19 9の16-2 クロスボウ射撃資格の認定の取消し
20 10の6-6 保管に係る銃砲に関する措置命令
21 10の8-2 猟銃等保管業者に対する措置命令
22 10の8-3 猟銃等保管業者の業務の廃止命令、停止命令
23 10の8の2-2 クロスボウ保管業者に対する措置命令
24 10の8の2-3 クロスボウ保管業者の業務の廃止命令、停止命令
25 10の9-1 所持許可を受けた者に対する指示
26 10の9-2 年少射撃資格者に対する指示
27 11-1 銃砲等又は刀剣類の所持許可の取消し
28 11-2 銃砲等又は刀剣類の所持許可の取消し
29 11-3 銃砲等の所持許可の取消し
30 11-4 拳銃等又は猟銃の所持許可の取消し
31 11-5 猟銃若しくは空気銃又はクロスボウの所持許可の取消し
32 11-6 猟銃等射撃指導員の許可の取消し
33 11-7 クロスボウ射撃指導員の許可の取消し
34 11-8 取消し前の銃砲等又は刀剣類の提出命令
35 11の3-1 年少射撃資格の認定の取消し
36 11の3-2 年少射撃資格の認定の取消し
37 12の3 調査のための受診命令
38 13の3-1 調査を行う間における銃砲又は刀剣類の提出命令
39 27-1 銃砲等又は刀剣類の提出命令
道路交通法 1 22の2-1 最高速度違反行為に係る指示
2 51の4-4 放置違反金の納付命令
3 51の9 登録法人に対する適合命令
4 51の10 確認事務受託対象法人の登録の取消し
5 51の13-2 駐車監視員資格者証の返納命令
6 58の4 過積載車両に係る指示
7 66の2-1 過労運転車両に係る指示
8 75-2 自動車の使用制限命令
9 75の2-2 車両の使用制限命令
10 75の26-1 特定自動運行実施者に対する指示
11 75の27-1 特定自動運行の許可の取消し、許可の効力の停止
12 77-4 道路使用許可の条件の変更・付加
13 77-5 道路使用許可の停止又は取消し
14 90-5 運転免許の取消し、効力の停止
15 90-6 運転免許の取消し
16 90-9 運転免許を受けることができない期間の指定
17 90-10 運転免許を受けることができない期間の指定
18 91 運転免許付与後の運転免許の条件の付加及び変更
19 103-1 運転免許の取消し、効力の停止
20 103-2 運転免許の取消し
21 103-4 運転免許の取消し、効力の停止
22 103-7 運転免許を受けることができない期間の指定
23 103-8 運転免許を受けることができない期間の指定
24 104の2-3-1 運転免許の効力の停止
25 104の2の3-3 運転免許の取消し、効力の停止
26 107の5-1 自動車等の運転禁止
27 107の5-2 自動車等の運転禁止
28 107の5-9 自動車等の運転の禁止
29 108の3の5-1 特定小型原動機付自転車運転者講習の受講命令
30 108の3の5-2 自転車運転者講習の受講命令
31 108の32の2-5 運転免許取得者等教育の認定の取消し
32 108の32の3-2 運転免許取得者等検査の認定の取消し(108の32の2-5準用)
自動車の保管場所の確保等に関する法律(保管場所法) 1 9-1 自動車の運行供用制限
警備業法 1 8 警備業の認定の取消し
2 22-7 警備員指導教育責任者資格者証の返納命令
3 23-5 合格証明書の返納命令
4 42-3 機械警備業務管理者資格者証の返納命令
5 48 警備業者に対する指示
6 49-1 警備業務に係る営業の停止命令
7 49-2 営業の廃止命令
自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律 1 7-1 自動車運転代行業の認定の取消し
2 19-1 自動車の使用制限命令(自動車に修正した)
3 19-1 車両の使用制限命令
4 22-1 自動車運転代行業者に対する指示
5 23-1 自動車運転代行業者に対する営業の停止命令
6 24-1 自動車運転代行業を営む者に対する営業の廃止命令
7 25-21 自動車運転代行業者に対する指示
8 25-22 自動車運転代行業者に対する営業の停止命令
9 25-23 自動車運転代行業を営む者に対する営業の廃止命令
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律 1 13 インターネット異性紹介業者に対する指示
2 14-1 インターネット異性紹介業の停止命令
3 14-2 インターネット異性紹介事業の廃止命令
4 15-21 インターネット異性紹介事業者に対する指示
5 15-22 インターネット異性紹介事業の停止命令
探偵業の業務の適正化に関する法律 1 14 探偵業者に対する指示
2 15-1 探偵業の停止命令
3 15-2 探偵業の廃止命令
遺失物法 1 26-1 施設占有者に対する指示
2 26-2 特例施設占有者に対する指示
自転車の防犯登録を行う者の指定に関する規則(自転車防犯登録規則) 1 9 指定法人の指定の取消し
古物営業法施行規則 1 19の10-1 認定古物競りあっせん業者に係る認定の取消し
2 19の14-1 認定外国古物競りあっせん業者に係る認定の取消し
3 29 盗品売買等防止団体に係る承認の取消し
遺失物法施行規則 1 30-1 特例施設占有者の指定の取消
行商従業者証等の様式の承認に関する規程 1 7 行商従業者証等の様式の承認の取消し
火薬類取締法 1 17-3 猟銃用火薬類等の譲渡し又は譲受けの許可の取消し
2 25-3 猟銃用火薬類等の消費の許可の取消し

戻る

ページの先頭へ