トップページ > 石川県公安委員会 > 定例会議等の開催状況 > 公安委員会定例会議 4月26日(金)

公安委員会定例会議 4月26日(金)

石川県公安委員会 定例会議の開催状況

開催日 令和6年4月26日(金) 

1 決裁了承案件

(1) 警察署協議会委員の委嘱について 
  警察署協議会委員の委嘱について説明があり、原案どおり委嘱を決定しました。

(2) 保有個人情報開示請求書の受理について
  保有個人情報開示請求書の受理について説明があり、了承しました。

(3) 保有個人情報開示決定等の期間の延長について
  保有個人情報開示決定等の期間の延長について説明があり、原案どおり決定しました。

(4) 令和5年度会計監査実施結果報告について
  令和5年度会計監査実施結果報告について説明があり、了承しました。


(5) 白山警察署の国家賠償請求訴訟事件の指定代理人の変更について
  白山警察署の国家賠償請求訴訟事件の指定代理人の変更について説明があり、原案どおり決定しました。

(6) 運転免許取消処分取消請求事件の指定代理人の変更について
  運転免許取消処分取消請求事件の指定代理人の変更について説明があり、原案どおり決定しました。

(7) 交通関係行政処分「意見の聴取」及び「聴聞」の結果について
  運転免許の行政処分に係る「意見の聴取」及び「聴聞」の結果について説明があり、交通違反等11件の事案に対する行政処分(免許の取消し)を決定しました。

(8) 多衆運動に関する許可について
  多衆運動に関する条例に基づく許可申請について説明があり、許可を決定しました。


2 報告案件

(1) 第42回危険業務従事者叙勲(警察功労叙勲)受章者に対する勲章伝達式の実施について

(北村委員長)
 受章者数は例年どおりという報告でしたが、受章された方は全員拝謁するのでしょうか。

(首席監察官)
 拝謁は希望者のみとさせていただいております。


(2) ゴールデンウィーク期間中における雑踏警備情勢について

(和田委員)
 昨年のゴールデンウィーク明けから新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行になり、今年のゴールデンウィークはインバウンドが増えて、地域に不慣れな方が集まりますので、雑踏警備をしっかりと行っていただきたいと思います。

(徳力委員)
 今年は、北陸新幹線が敦賀まで延伸した影響で、南加賀方面の観光客なども増えるのではないかと思います。

(生活安全部長)
 インバウンドの増加、南加賀方面の人出なども踏まえて、雑踏警備に万全を期します。


(3) ゴールデンウィーク期間中の交通渋滞緩和対策の実施について

(北村委員長)
 今年はパーク・アンド・ライド駐車場に県庁の駐車場が指定されておりませんが、周知はどのようにされるのでしょうか。

(交通部長)
 県庁の駐車場は能登半島地震の災害対応車両が多く駐車しているため、今年は指定されませんでした。その代替として新規の駐車場が指定されており、自治体が作成した広報のチラシを配布することで、周知すると聞いております。

(北村委員長)
 例年と異なる場所をパーク・アンド・ライド駐車場に指定しておりますので、駐車場の空き状況を情報発信するなど、混雑緩和を図っていただきたいと思います。


(4) 令和6年石川県警察視閲式の実施について

(北村委員長)
 例年、視閲式は1月に行っていましたが、なぜ5月に行うことになったのでしょうか。

(警察学校長)
 1月は積雪など天候の影響を受けやすいことや、人事異動後の新体制ということを勘案し、5月に行うこととしました。

(警務部長)
 1月に能登半島地震があり、視閲式開催の是非について検討してまいりましたが、士気の高揚と、石川県警察の存在感を示し、県民の皆様に安心していただくため、今回は開催することとしました。





3 個別案件

(1) 公安委員会宛て文書等の受理について

(2) 監察案件


(3) 交通死亡事故の発生(4/4,4/5 金沢市)について






 


 

 

 
 


 



 



戻る

ページの先頭へ