トップページ > 手続き・申請 > 運転免許証に関する手続き > 運転免許証の更新手続
運転免許証の更新手続
更新期間
- 有効期間の満了日の 2 か月前から満了日まで手続ができます。
有効期間の満了日が土曜日、日曜日、祝日、休日及び [ 12 / 29 ~ 1 /3 ] にあたる場合は直後の平日まで手続ができます。
ただし、海外渡航、出産、入院または乗船等のやむを得ない理由のため、更新期間中に更新手続が困難と予想される場合は、更新期間前でも更新手続ができます。 - 更新期間を経過した方は期限切れ手続となります。
詳しくは運転免許証の期限切れ手続をご覧ください。
更新手続に必要なもの
○ すべての方
- 運転免許証
- 運転免許証更新連絡書 ( 更新連絡ハガキ )
無くても手続は可能ですが、あればスムーズに手続ができます。
誕生日の約 41 日前に、免許証の住所地へ発送します。 - 手数料 ( 2,500 円 ~ 3,850 円 )
講習区分により金額は異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
○ 該当する方のみ
【 視力または聴力に不安がある方 】
眼鏡または補聴器
【 70 才以上の方 ( 有効期間満了日現在の年齢 ) 】
高齢者講習終了証明書
高齢者講習は事前の受講が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
【 記載事項に変更がある方 】
証明書類 1 通
変更事項 | 必 要 書 類 |
住所 | 住民票、健康保険証、本人宛の郵便物、 マイナンバーカード ( 通知カードは不可 ) 、在留カード等 |
本 ( 国 ) 籍・氏名 生年月日 |
本籍が記載された住民票 |
免許証の裏面に変更手続済の方は必要ありません。
住民票は、 〔 個人番号 、 住民票コード 〕 の記載のないものをお持ちください。
【 外国籍の方 】
在留カード、特別永住者証明書またはパスポート
【 持参した写真で免許証の作成を希望する方 】(平日のみ)
写真 1 枚 ( 写真の規格についてはこちらをご覧ください。 )
【 更新期間前の更新 】
証明書類 1 通
パスポート ( 海外渡航予定 ) 、母子手帳 ( 出産予定 )、診断書等 ( 入院予定 )
【 再交付手続を伴う方 ( 免許証をなくされた方 ) 】(平日のみ)
免許証の再交付手続と更新手続を同時に行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
【 経由更新 ( 住所地以外の都道府県での更新 ) 】
1 石川県の方 ( 免許証の住所地 ) はこちらをご覧ください。
2 石川県以外の方 ( 免許証の住所地 ) はこちらをご覧ください。
【 免許停止期間中の更新 】
運転免許停止処分書
免許証の交付は、停止処分終了後となります。
【前回やむを得ない理由により失効した方で、証明書類を提出していない方 】
証明書類 1 通
前回やむを得ない理由で更新手続ができず、期限切れ手続をした方は、当時のやむを得ない理由を証明するもの ( パスポート、入院証明書等 ) を提出すれば、講習区分等が変更となる場合があります。
必ず事前に運転免許センターへお問い合わせください。